◼️ 『CAMIYU CHANSON』とは ◼️
LIVE「CAMIYU CHANSON」
*ピアフを基盤に80~90年代のフランス曲
*カミユ独特の世界を歌にしたオリジナル曲
*フランスのミュージカルやオペラ曲 他
CHANSONとは一般で言う「歌」を意味する
特にフランスは歌詞(言葉)を中心に音楽があるので、
リズムから生まれる歌ではなく、言葉の世界を大切にしている
メッセージ性、ドラマ性、哲学的な作品が多い
Cie KAMETANI プロデュース
「CAMIYU」企画(Album)の三本柱
① ALBUM「バラ園 Roseraie」
超自然、幻想的、直感的(予知-超感覚的感覚)、女性本能
② ALBUM「tHeo - 樹海の羊」
宇宙観、正義の追求、2元論、男性的思考
【物語】中世のアイルランド
ドラマ:牢屋に閉じ込められた王女
運命の出会い、それを妨げる掟を破り
ふたたび逢えることを願い、命がけで脱走
運命は渦巻きの法則のごとく
フィボナッチ数列
黄金比
鍵盤 黒5 白8 =13
③ ALBUM「WALTZ」「Edith Piaf」
松本博の遺作を機に、カミユの①と②を合わせエディットピアフの歌と繋がるよう、クラシック(オペラ)ベースをもとに今の時代の音楽を追求する。
▪️美術デザイン:イド マサノリ
▪️衣装デザイン(未定)
⚫️神楽坂『神楽音』ONE DAY EVENT
12月2日(土)
「tHeo - 樹海の羊」1st ALBUM 発売記念ライブ (50名以上)
2018年 春(未定)
「バラ園 Roseraie」mini ALBUM - Paris (50名以上)
⚫️銀座まじかな
「CAMIYU CHANSON」LIVE 8月~12月(20名~30名 x 5回)
*レコーディング
⚫️渋谷クラシックス
「WALTZ(未定)」ピアノとの即興パフォーマンスの実験
10月〜11月
*2018年12月 2nd ALBUM(予定)
会合記録 作成日:2017年4月25日
会 合 名 CAMIYU制作会議(第2回)
開催日時 2017年4月22日(土曜) 20:00~23:00
開始場所 プライド・デザイン 事務所
出 席 者 亀谷遊香さん、Jさん、イド マサノリさん、甲田恵子さん、
Kan-ichiさん、Asukaさん、三谷可菜子さん、塩田(記)
【会合内容まとめ】
1.「CAMIYU CHANSON」」とは
CHANSONとは一般で言う「歌」を意味する
特にフランスは歌詞(言葉)を中心に音楽がある。
リズムから生まれる歌ではなく、言葉の世界を大切にしている。
メッセージ性、ドラマ性、哲学的な楽曲
ピアフを基盤に80~90年代のフランス曲
カミユ独特の世界を歌にしたオリジナル曲
フランスのミュージカルやオペラ曲
2.「CAMIYU」企画の三本柱(ALBUM)
(1)バラ園
イメージ:FEMININE(女性らしさ)
超自然、幻想的、直感的な女性本能
(2)樹海の羊、蜘蛛の糸
イメージ:MASCULINE(男性らしさ)
宇宙観、正義の追求、二元論、男性脳
(3)松本さんの遺作復活よりピアフ的オリジナル世界へ
WALTZ、そのままで(杉谷和子作曲)…
新たにアレンジを施し、松本さんのWALTZ(クラシック)を
今の時代のシャンソンへと再現し、拡大する。
ただし、上記のコンセプトは制作側の視点であり、観客には分かりやすく伝える。
3.「CAMIYU」ブランドの認知度アップの取り組み
3-1.インターネットを利用
(1)まじかなの「ワンコイン」招待
「CAMIYU」ライブをSNSで紹介してくれたお客様にはワンコイン(500円)でライブに招待する。
<ルール> 1講演1名様1回限りとし、入場の際に紹介実績を確認する
(2)仲間内で役割を決めてFACEBOOKで「いいね」「シェア」をし、クチコミ情報のような形で紹介する。
(3)YouTubeのチャンネル登録
検索にかかりやすいタグをつける
3-2.ラジオ出演
3-3.フライの配布
4.今後のスケジュール
5月5日~6月29日 遊香さん渡仏
7月14日 ディナーショー「CAMIYU CHANSON」
(7/10-7/18 金沢) 場所:フレンチレストラン プレミナンス
金沢市北安江4-8-31プレミナンスビル地下1階
8月25日 ライブ 場所:まじかな
東京都中央区銀座7-3-13ニューギンザビル1号館2階
9月 2日 ポピュラー音楽祭
場所:ミュージックサロン シャミオール
東京都港区新橋2-19-6 新和ビル3階
9月29日 ライブ 場所:まじかな
10月27日 ライブ 場所:まじかな
11月24日 ライブ 場所:まじかな
12月 2日 イベント 場所:神楽音
東京都新宿区神楽坂6-48TOMOSビル地下1階
12月22日 ライブ 場所:まじかな
※8月に神楽音でのイベント開催を予定していたが、準備期間が短いため中止とする。
以 上